• ホーム
  • 游心会について
  • お稽古について

お菓子

2022.04.18 07:58

桜花の茶会

昨日は久しぶりのお茶会「桜花の茶会」桜は残り少なく藤の花と牡丹が満開茶筅供養の法要もあり、少し残った枝垂桜の下老師様の読経の後厳かに執り行われました日頃頑ってくれている茶筅に感謝です

2021.11.12 00:23

お茶のお正月

11月に行われるお茶事が口切りの茶事亥の日に炉を開き、新茶の詰まった茶壷の口を切り、石臼で挽いた新茶をいただきお香も爽やかな香木の香りから,練香の重厚感のある甘い香りにお釜から立ち上る湯気も増し、炭の温かさが伝わります今年は畳も新調し、気持ちの良い炉開きを迎えられました風炉より倍...

2021.09.25 14:32

仲秋の名月

今年は9月21日が中秋の名月満月と重なり一段と綺麗でした月にちなんだ設えでお稽古茶杓の銘は玉兎(ぎょくと)も良いですねお稽古のお菓子も源吉兆庵の舟月夜で月とうさぎの竿もの

Copyright © 2021 游心会. All Rights Reserved.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう